■何しに行くの?(被災地入り)
と問われますが、7/22を予定してる現在ではまだ明確なことは言えません。
場所も明確ではありません。
それは空白地帯があるはずで、そこを把握してからが大事だと考えています。
現在でも情報収集が追いつかない状況。これは自治体そのものが混乱しているからです。広範囲の災害であるがゆえに想定されていた連携も滞り、人数も少なく発信すらままならないところが多々あると思います。
しかし、今後は物流が回復し、徐々に情報が上がってくる可能性があり、それが入ろうとしている期間なので明確な事は言えません。
ですが、予測するとこ、次に必要なのは人、そして、「支える人を支える後方支援」だと考えます。
人は集まるが活動継続できない、というケースもあるでしょう。
だから、ボランティア団体への活動資金の寄付を集めたいと思います。
3.11の時もそうでした。
その団体を含めリサーチしてみなさんにお声をかけたいと思っています。
代議士として入るのではなく1人の市民としてなんでもやりたいんです。
いや力仕事がしたい。
瓦礫を片付け泥を片付け、少しでも日常を取り戻すお手伝いがしたい。
ボランティア保険に加入し、装備を整え入ります。
募金先、物資など集めて行きますのでご協力ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿